今回は「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT」です。
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT

ジャンルは「2D対戦格闘+ヴィジュアルノベル」
リージョンはPS3「共通」のみ

DLC情報
・Unlimited キャラクター アンロックセット(628円)
・Unlimited アラクネ アンロック(63円)
・Unlimited カルル アンロック(63円)
・Unlimited ジン アンロック(63円)
・Unlimited タオカカ アンロック(63円)
・Unlimited ツバキ アンロック(63円)
・Unlimited テイガー アンロック(63円)
・Unlimited ノエル アンロック(63円)
・Unlimited ハクメン アンロック(63円)
・Unlimited ハザマ アンロック(63円)
・Unlimited バング アンロック(63円)
・Unlimited ミュー アンロック(63円)
・Unlimited ライチ アンロック(63円)
・Unlimited ラグナ アンロック(63円)
・Unlimited ラムダ アンロック(63円)
・Unlimited レイチェル アンロック(63円)
・キャラクター追加カラー #1(524円)
・キャラクター追加カラー #2(524円)
・キャラクター追加カラー #3(524円)
・システムボイスアレンジ「C」(628円)
・システムボイスアレンジ「K」(628円)
・システムボイスアレンジ「M」(628円)
・追加キャラクター「ヴァルケンハイン=R=ヘルシング」(838円)
・追加キャラクター「プラチナ=ザ=トリニティ」(838円)
・追加キャラクター「マコト=ナナヤ」(838円)
・「ミュー」アンロック(209円)

※このタイトルを100%コンプするのであれば、追加キャラクター「ヴァルケンハイン=R=ヘルシング」「プラチナ=ザ=トリニティ」「マコト=ナナヤ」が必須



今作はトロフィーが付いているもののみカウントするとBLAZBLUEシリーズ2作品目となる作品で、かなり古いものになります。
今作はオントロとチャレンジ100問クリアにかなり時間がかかります

また、これはBLAZBLUEシリーズ全般に言えることですが、エリアルコンボ(空中コンボ)がメインになるゲームなので、ジャンプ操作とか苦手な人は要注意です。

追加DLCの時にもお話しましたが、このゲームは珍しく過去バージョンにダウングレードして遊ぶことができるゲームになります。
チャレンジの問題で詰まった際には、過去バージョンの方が簡単だったりするものもあるので、切り替えながらチャレンジしていくと良いでしょう。
キャラクターの操作にはビギナーモードというものがあり、ボタン連打でコンボが出来るものもあるので、チャレンジ以外は割と簡単に行けるかなと思います。

トロコンまでに約50時間+オントロって感じでした。
攻略の様子はこちらから


それではトロフィーを見ていこう。



FullSizeRender

※オンライントロフィーあり
※最低3人必要なトロフィーあり
※コントローラーが2つあると難易度が緩和するトロフィーあり
※この記事はテンキー表記です




・おまえがナンバー1だ(プラチナ)
 BLAZBLUE CONTINUUM SHIFTを極めた。

おまえがナンバー1だ
おまえがナンバー1だ

今回は、このトロフィー獲得を目指します。










・よく頑張りましたね(シルバー)
 【ARCADE】最高難易度HELLをクリアした。

よく頑張りましたね
よく頑張りましたね
・いい暇つぶしになったわ(ブロンズ)
 【ARCADE / SCORE ATTACK】Unlimited ハザマを倒した。

いい暇つぶしになったわ
いい暇つぶしになったわ

アーケードモードの最高難易度HELLでクリアすると獲得できる。
設定から難易度をHELLにして、ラウンド数を「1」、制限時間を30秒にすると良いと思います。
リトライはオッケーなので、ガンガンしていきましょう。
慣れない人は、キャラ選択時にビギナーモードを使用すると難易度が下がるかと思います。
普通にやっていれば最後のUnlimited ハザマに苦戦すると思います。
近付くと体力を吸収されてしまうため、遠距離からの攻撃を中心に行うと良いと思います。
ラムダやニューがオススメです。

僕はビギナーモードのラムダでA連打で距離を取ってC連打で戦いました。
制限時間が30秒なのであれば、距離を取って少し逃げ気味に戦い、タイムアップで勝つ方法もありです。

Unlimited ハザマはスコアアタックでも闘うことになります。










・黒き者(ブロンズ)
 【ARCADE / SCORE ATTACK】Unlimited ラグナを倒した。

黒き者
黒き者
・次回作から本気を出すわ(ブロンズ)
 【SCORE ATTACK】Unlimited レイチェルを倒した。

次回作から本気を出すわ
次回作から本気を出すわ
・負ける要素はない!(ゴールド)
 【SCORE ATTACK】スコアアタックをクリアした。

負ける要素はない!
負ける要素はない!

※コントローラーが2つあると難易度緩和

スコアアタックをクリアすると獲得できる。
難関は、最後の方のUnlimited キャラの連戦。
一応、ラグナはアーケードモードで試合の9割をDDまたはAHフィニッシュをすることで出てくるが、どのみちスコアアタックで戦うことになるので、特に気にしなくて良い。

スコアアタックは、負けると最初からやり直しになるので、負けそうになったら2P乱入を使用すると良い。
2PコントローラーでSTARTボタンを押すことで乱入ができるので、これで実質コンティニューが可能。

僕はビギナーモードのラムダでクリアした。
Unlimited ハクメン、ハザマ、ラグナに対してはA連打で距離を取ってC連打。
距離を詰められないように技を連打しまくること。

Unlimited レイチェルに関しては、3Cで近付いて3A連打。
こちらは逆に距離を取ったら負け
近くに行き続けること。










・Hello world!(ブロンズ)
 【STORY】PreviousとOpeningを終了した。

Hello world!
Hello world!

ストーリーモードを開始した最初に流れる話を見終えることで獲得できる。










・END OF LIFE(ブロンズ)
 【STORY】任意のキャラクターのトゥルーエンドを見た。

END OF LIFE
END OF FILE

任意のキャラクターのストーリーをバッドエンドやギャグエンド以外で完了することで獲得できる。
フラグは以下のトロフィーで解説する。










・もうちょっとだけ続くんじゃ(ブロンズ)
 【STORY】トゥルーエンドを出現させた。

もうちょっとだけ続くんじゃ
もうちょっとだけ続くんじゃ
・次回…天照降臨!(ゴールド)
 【STORY】トゥルーエンドを終了した。

次回…天照降臨!
次回…天照降臨!

トゥルーエンドは、ラグナ、ジン、ノエル、レイチェル、ハクメン、ツバキ、ハザマのストーリーを終えることで出現する。
が、どのみちCGを集めるためにほぼ全てのルートをクリアしなくてはいけなくなるので、全キャラがCOMPLETEになるまでやってしまうと良いと思います。

STORYモードの攻略は以下の通り。
記載のない戦闘は勝てば良い。

ラグナ
・トゥルーエンド
 選択肢「面倒だが起きる。」→レイチェルに勝利
・バッドエンド
 選択肢「面倒だが起きる。」→レイチェルに敗北
・ギャグエンド
 選択肢「目を開いてみる。」

ジン
・トゥルーエンド
 Unlimited レイチェルに勝利
・バッドエンド
 Unlimited レイチェルに敗北
・ギャグエンド
 2周目以降に選択肢「右足から飛ぶ」

ノエル
・トゥルーエンド
 選択肢「話が通じない、冷静にさせなきゃ!」→選択肢「付いていかない。」
 選択肢「ここは戦略的撤退ね。」の2種類が存在する
・バッドエンド
 選択肢「話が通じない、冷静にさせなきゃ!」→選択肢「付いて行く。」
・ギャグエンド
 選択肢「話が通じない、冷静にさせなきゃ!」→選択肢「グーとお腹がなり、お互いに顔を見合わせる。」

レイチェル
・トゥルーエンド
 選択肢「声をかけない」→選択肢「仕方ないから遊んであげるわ。」
・バッドエンド
 選択肢「声をかけない」→選択肢「ハクメンに任せるわ。」
・ギャグエンド
 選択肢「声をかける」

タオカカ
・トゥルーエンド
 選択肢「探しに行くニャス!」→ノエルに勝利
・バッドエンド
 選択肢「探しに行くニャス!」→ノエルに敗北
・ギャグエンド
 選択肢「めんどーだしここで待つニャ。」

テイガー
・トゥルーエンド
 選択肢「女子供と戦うのは気が進まんが…」→選択肢「ヌーはこいつか。」→選択肢「攻撃をかわし後退する。」
・バッドエンド
 選択肢「女子供と戦うのは気が進まんが…」→選択肢「ヌーはこいつか。」→「攻撃に対し反撃する。」
・ギャグエンド
 選択肢「命令ならば仕方ない。」→選択肢「ええと、確か合言葉はメーだったな。」

ライチ
・トゥルーエンド
 選択肢「診療所に戻る」→選択肢「何かおかしい・・・」
・バッドエンド
 選択肢「診療所に戻る」→選択肢「彼の願いを叶える」
・ギャグエンド
 選択肢「気のせい、このままここに残る」

アラクネ
・トゥルーエンド
 選択肢「ラグナを取り込む」→選択肢「ワレは蒼を求めし者、全ての探求者」
・バッドエンド
 選択肢「ラグナを取り込む」→選択肢「根元とは?」
・ギャグエンド
 選択肢「ラグナを吐き出してしまう」

バング
・トゥルーエンド
 選択肢「各地で情報をあつめるでござる。」→選択肢「拙者も丁度腹が減ってきたところでござる。仕方ない。」
・バッドエンド
 選択肢「憎きジン=キサラギを探すでござる。」
・ギャグエンド
 選択肢「各地で情報をあつめるでござる。」→選択肢「飯のことばかり考えおって、おしりペンペンでござる。」

カルル
・トゥルーエンド
 選択肢「もう構わないで下さい!」→選択肢「父さんの情報取得を優先する」
・バッドエンド
 選択肢「もう構わないで下さい!」→選択肢「姉さんが反応を示した方に向かう」
・ギャグエンド
 選択肢「考え直しバングさんの話を聞く」

ハクメン
・トゥルーエンド
 選択肢「ジン=キサラギを信じ上に向かわせる」
・バッドエンド
 選択肢「やはり私がテルミを討つしか……」

ラムダ
・トゥルーエンド
 選択肢「流れに身を委ねる。」→ニューに勝利
・バッドエンド
 選択肢「流れに身を委ねる。」→ニューに敗北
・ギャグエンド
 選択肢「転送地点を演算する。」

ツバキ
・トゥルーエンド
 選択肢「情報を伝える。」→ノエルに勝利
・バッドエンド
 選択肢「情報を伝えない。」→ノエル戦を含む今までの戦闘でDDまたはAHを3回以上使用した上でノエルに勝利
・ギャグエンド
 ジンに敗北

ハザマ
・トゥルーエンド
 選択肢「さて、急いで準備を始めましょう。」(2周目以降)→ラグナに勝利
・バッドエンド
 選択肢「さて、急いで準備を始めましょう。」(2周目以降)→ラグナに敗北
 選択肢「さて、急いで準備を始めましょう。」(2周目以降)→ジンに敗北
 2種類あり
・ギャグエンド
 2周目以降で選択肢「まず、「アレ」をしない事には……始まりませんね。」

最後のトゥルーエンドをクリアすることでニューがプレイアブルキャラクターとしてアンロックされる










・脱・初心者!!(ブロンズ)
 【TUTORIAL】全項目をクリアした。

脱・初心者!!
脱・初心者!!

チュートリアルの初級レッスン~上級レッスンを全てクリアすると獲得できる。
戦術指南は対象外










・コンボーイ!!!(シルバー)
 【CHALLENGE】100個以上の項目をクリアした。

コンボーイ!!!
コンボーイ!!!

恐らく最難関となるトロフィー。
100個クリアで良いのだが、Mission1~5までは、複数個のコンボを成功させないとクリア扱いにならない。
1問目をクリアして、2個目がクリアできずに違う問題に挑戦した場合、戻ってきた時には1問目からやり直しになるので注意。
Excellentはクリアではないので注意

また本作は設定からゲームのバージョンを変更できる
もし詰んだ際にはゲームバージョンを変更してみると良い。
バージョンによって問題が変わるので、同じ問題でも簡単になったりする。

僕がクリアしたものは以下の通り。

ラグナ 1~6
ノエル 1~6
タオカカ 1~5
ライチ 1~5
テイガー 1~5
ラムダ 1~6
ハザマ 1~5
ツバキ 1~7
ハクメン 1~4
バング 1~4
アラクネ 1~5
カルル 1~3
レイチェル 1~6
ジン 1~6
ニュー 1~6
マコト 1~7
ヴァルケンハイン 1~7
プラチナ 1~7

以上、100項目。

分かると簡単な問題もいくつかあったので紹介します。

レイチェルの最初にある「NO COMMAND」はインピッシュ・シプソフィラ(214+B)→シルフィード(D)で発生したカボチャを当てることを指している。
また、レイチェルのチャレンジで登場する(最新バージョン)シルフィード(6D)はシルフィード(D)でオッケー。

ジンの雪華塵(C連打)のチャレンジ(最古バージョン)についてはサンプルをよく見て何コンボ目でやめているかを確認して、自分で雪華塵を止める必要がある。

ジャンプ→空中ステップは9→6でオッケー

とにかくサンプルを見ましょう
無駄にレシピにないステップを入れてたり、無駄にハイジャンプをしてたりしますが、気にしなくて良いです。(たまにレシピにないけど必須なステップあり)
また、初期バージョンは不具合も多く、サンプルがそもそもコンボを成功させていないものとかもあるらしいので、そういうのは飛ばしましょう。

100問クリアでクリア率は52%です。

健闘を祈ります。










・あとは頼みマスター(ブロンズ)
 【LEGION】難易度Easyをクリアした。

あとは頼みマスター
あとは頼みマスター
・本当の地獄はここからだ…。(ブロンズ)
 【LEGION】難易度Normalをクリアした。

本当の地獄はここからだ…。
本当の地獄はここからだ…。
・なん…だと…!?(シルバー)
 【LEGION】難易度Hardをクリアした。

なん…だと…!?
なん…だと…!?

LEGIONモードですが、初見で全てクリアできました。
コツは、とにかく一番レベルの高いところに一直線に向かっていきボスを倒したら、残りのものを倒すようにしていきましょう。
僕はノエルが使いやすかったので、メンバーはノエルで固めていました。
次にラムダ、ニュー
難易度HardではUnlimited ハザマが入手可能なので早めに手に入れておくと、その後がかなり楽になるでしょう。
盤面にある全てのマスを攻略することでクリアになります。










・1人でむくむくとやっていた(ブロンズ)
 【TRAINING】連続で1時間以上特訓した。

1人でむくむくとやっていた
1人でむくむくとやっていた

※連射コントローラーがあると楽

放置や適当なボタンを連射放置では取れません
ラムダのDを連射して敵に攻撃を当てていればカウントはされるので放置可能。










・本当の私、デビュー☆(ブロンズ)
 【Player Match】初勝利した。

本当の私、デビュー☆
本当の私、デビュー☆
・勝利という名の美酒(ブロンズ)
 【Ranked Match】初勝利した。
勝利という名の美酒
勝利という名の美酒

※オンライントロフィー

メインメニュー「11 NETWORK」から
それぞれ1勝しましょう。










・やめられないとまらない(ブロンズ)
 【Player Match】100戦以上を行った。

やめられないとまらない
やめられないとまらない
・強敵(とも)を求めて!(シルバー)
 【Ranked Match】累計100戦以上を行った。

強敵(とも)を求めて!
強敵(とも)を求めて!

※オンライントロフィー

それぞれ100戦する必要があります。
攻撃側をニュー、受け側をツバキにして、ボタンをDに設定。
その後ボタンを連射しておけば放置が可能
プレイヤーマッチは、カスタムマッチで条件を全て「どれでも」で。










・先生、格ゲーがしたいです。(ブロンズ)
 【NETWORK】D-Codeレベル25に到達した。

先生、格ゲーがしたいです。
先生、格ゲーがしたいです。
・もっと熱くなれよ!(シルバー)
 【NETWORK】D-Codeレベル50に到達した。

もっと熱くなれよ!
もっと熱くなれよ!

※オンライントロフィー

上記100戦トロフィーのやり方で放置が可能。
2人分を50まで上げるのに丸まる2晩かかりました。
ランクマッチの方が獲得できるポイントは多いものの、極稀に登場する野良と当たると効率は悪くなる。
ちなみに僕がやっていた時には野良は数名いました。










・お供にはビールとつまみ(ブロンズ)
 【Player Match】観戦を10回以上行った。

お供にはビールとつまみ
お供にはビールとつまみ

※オンライントロフィー
※最低3人必要なトロフィー


観戦はルームに入る際にボタンを押して入室すること。










・決戦、第十三階層都市(ブロンズ)
 【NETWORK】すべてのキャラクターと対戦した。
決戦、第十三階層都市
決戦、第十三階層都市

※オンライントロフィー

相手に全てのキャラクターを使用してもらう必要がある。
DLCキャラクター、Unlimitedキャラクター、ニューは対象外










・たまには見るのも悪くない(ブロンズ)
 【REPLAY THEATER】リプレイデータを20回以上再生した。

たまには見るのも悪くない

※オンライントロフィー

Rankingで公開されているデータをダウンロードして再生すればいい。
同じ物でもカウントされるし、最後まで見る必要はない










・〇〇先生の次回作にご期待下さい(ゴールド)
 【GALLERY】すべてのコンテンツを蒐集した。

〇〇先生の次回作にご期待下さい
〇〇先生の次回作にご期待下さい

全てのCG,ムービーを集めることで獲得できる。
条件は以下の通り

・アーケードモード全キャラクリア
・ストーリーモード全キャラ全ルートクリア
・ライチ先生<新装版>のクイズで正解(全5話中3まででオッケー)
 答えは第一話(2)、第二話(1,4)、第三話(1)
・スコアアタッククリア
・チャレンジ50%クリア










・八方美人(ブロンズ)
 すべてのキャラクターを使用した。

八方美人
八方美人

DLCキャラクター、Unlimitedキャラクター、ニューは対象外
どのみち、全キャラアーケードモードクリアの過程で取れる。










・蒼に染まるまで~♪(ブロンズ)
 アストラルヒートを初めて決めた。

蒼に染まるまで~♪
・フィニッシュヒム!(ブロンズ)
 すべてのキャラクターでアストラルヒートを決めた。

フィニッシュヒム!
フィニッシュヒム!

アストラルヒートは、自分がマッチポイントかつ相手の体力が35%以下(赤色ゲージ)かつヒートゲージ100%の時にのみ発動する技。
コマンドは、各キャラのコマンドリストで確認してください。
ハクメンはカウンター技バングが対空技であることに注意が必要です。










・ヘヴィだぜ!!(ブロンズ)
 初めてガードクラッシュを決めた。

ヘヴィだぜ!!
ヘヴィだぜ!!

ガードクラッシュは相手の技をくらうことでガードプライマーが減少していき、0になることで発生します。
ガードしている敵をとにかく殴りまくりましょう。










・驚きの白さ(ブロンズ)
 1ラウンド中にギリギリガードを累計20回以上行った。

驚きの白さ
驚きの白さ

VERSUSがオススメ。
2Pの攻撃ボタンと1Pのガードを同時に押せば良い。










・甘えた抜けは通させない(ブロンズ)
 スロウリジェクトミスを累計30回以上発生させた。

甘えた抜けは通さない
甘えた抜けは通さない

VERSUSがオススメ。
スロウリジェクトミスとは、要は相手の投げを失敗させて自分が投げれば良い。
1Pがジャンプをして、着地直前に2Pで投げを空振る。
1Pが着地後に2Pを投げてやればよい。










・俺の側に近づくなぁぁぁ!(ブロンズ)
 1ラウンド中に投げ抜けを5回以上行った。

俺の側に近づくなぁぁぁ!
俺の側に近づくなぁぁぁ!

VERSUSがオススメ。
1Pと2Pで同時に投げ(B+C)をすれば良い。










・BREAKERS!(ブロンズ)
 通常ブレイクバーストからトドメを刺した。

BREAKERS!
BREAKERS!

VERSUSがオススメ。
2P側の体力をギリギリ残しておき、1P側がブレイクバースト(A+B+C+D)をした後に2Pを倒せばいい。










・フェイタリティ(ブロンズ)
 フェイタルカウンターを累計30回以上決めた。

フェイタリティ
フェイタリティ

VERSUSがオススメ。
簡単なのは、いずれかのボタンを連打している相手に対してレイチェルでハイジャンプからの2Cを相手に当てる。










・時既に時間切れ(ブロンズ)
 ネガティブ状態で20秒以上ダメージを受けずにラウンドをタイムアップ勝利した。

時既に時間切れ
時既に時間切れ

VERSUSがオススメ。制限時間は30秒。
キャラクターによってネガティブ状態になりやすさが違うので1Pをハザマ、2Pをハクメンにする。
ハクメンを少し殴ったらハザマでバックステップをしまくるとネガティブ状態になる。
後は放置しておけばいい。










・まだまだまだまだ終わりじゃねぇぞ(ブロンズ)
 ラグナを使用して、1試合中に「まだ終わりじゃねぇぞ」を3回以上決めた。

まだまだまだまだ終わりじゃねぇぞ
まだまだまだまだ終わりじゃねぇぞ

ラグナを使用し、投げB+C)→まだ終わりじゃねぇぞ(22C)を3回すれば良い。










・絶対零度の微笑(ブロンズ)
 ジンを使用して、1試合中に10回以上凍結させた。

絶対零度の微笑
絶対零度の微笑

ジンを使用して、1試合中に氷連双(623+D)を10回使用すると獲得できる。










・トリガーハッピー(ブロンズ)
 ノエルを使用して、1試合中にフラッシュハイダーを10ヒット以上させた。

トリガーハッピー
トリガーハッピー

ノエルを使用して、投げB+C)→フラッシュハイダー(22B or 22C)を10回行うと獲得できる。










・見えそうで見えない(ブロンズ)
 レイチェルを使用して、1試合中にレバー前+C攻撃を30ヒット以上させた。

見えそうで見えない
見えそうで見えない

レイチェルを使用して1試合中に6Cを累計で30ヒットさせたら獲得できる。










・お願い!スパークボルト!(ブロンズ)
 テイガーを使用して、1試合中にスパークボルトを5回以上決めた。

お願い!スパークボルト!
お願い!スパークボルト!

テイガーを使用して、スパークボルト(充電ゲージMAX時に41236D)を5回当てると獲得できる。
充電ゲージは時間で回復するので、VERSUSで取る時は試合時間を無限にしておくと良い。










・ねこ☆ぱーんち(ブロンズ)
 タオカカを使用して、1試合中に挑発を5回以上ヒットさせた。

ねこ☆ぱーんち
ねこ☆ぱーんち

タオカカで挑発初期ボタンセッティングならR1)を5回当てれば獲得できる。










・大四喜和(ブロンズ)
 ライチを使用して、1試合中に東西南北を4回以上ヒットさせた。

大四喜和
大四喜和

ライチを使用して、萬天棒Dで棒設置)→東西南北(棒設置時に41236D)を4回当てれば良い。










・怒首領蟲(ブロンズ)
 アラクネを使用して、70ヒット以上の連続技を決めた。

怒首領蟲
怒首領蟲

アラクネを使用して、ヒートゲージを100%まで貯めたら、投げB+C)→fインバース(236236C)→fインバース(236236C)で72ヒットになる。










・THE・褌祭(ブロンズ)
 バングを使用して、累計3回以上アストラルヒートを決めた。

THE・褌祭
THE・褌祭

バングを使用して、ヒートゲージを100%まで貯めたら獅子神忍法・熱血最終奥義・「究極萬駆」(空中で214214D)を累計3回当てれば良い。
バングのアストラルヒートは対空技のため跳んでいる敵にしか当たらないので注意。










・姉さんとバレーボール(ブロンズ)
 カルルを使用して、対戦相手を7秒以上浮かし続けた。

姉さんとバレーボール
姉さんとバレーボール

カルルを使用して、ヒートゲージを100%まで貯めたらテイガー相手に画面端でコンブリオ(ニルヴァーナ起動中に623D)→麗しのカンタータ(632146C)→麗しのカンタータ(632146C)で取れる。











・※ただしハクメンに限る(ブロンズ)
 ハクメンを使用して、10,000ダメージ以上の連続技を決めた。

※ただしハクメンに限る
※ただしハクメンに限る

相手をバングにする。
ハクメンで勾玉を最大まで貯めておく
勾玉は時間で増えていく
バングでバリアガード(1 or 4+A+B)でバリアゲージをギリギリまで減らしておく。
次にバングでバックステップをしまくるネガティブペナルティが発生する(赤いエフェクトが付く)
そしたらバリアガードをしてバリアゲージを使い切ります。
するとデンジャー状態になる。
ネガティブペナルティ+デンジャー状態のバング虚空陣 疾風(632146C)の最大タメを当てれば獲得できる。










・「かわいい」は正義(ブロンズ)
 ラムダを使用して、50ヒット以上の連続技を決めた。

「かわいい」は正義
「かわいい」は正義

ラムダを使用して、相手はテイガーにする。
ヒートゲージを100%まで貯めたら、レガシーエッジ(236236D)→レガシーエッジ(236236D)→ダッシュ→2C→6Cで52ヒットできる。










・これが私の全力全開!(ブロンズ)
 ツバキを使用して、連続技中にすべてのDボタン発動の必殺技を決めた。

これが私の全力全開!
これが私の全力全開!

ツバキでインストールD)を最大まで貯めてから相手をテイガーにして画面端までいく。
審罰・地ヲ抱く衣(214214D)→審槍・空ヲ突ク槍(623D)→審技・空ニ閃ク光(空中で236D)→審技・空ヲ翔ル翼(空中で214D)→審剣・風ヲ凪グ剣(22D)→審剣・光ヲ断ツ剣(214D)→審技・閃ク壱ノ撃(236D










・気持ちいいだろぉ~?(ブロンズ)
 ハザマを使用して、対戦相手を7秒以上浮かし続けた。

気持ちいいだろぉ~?
気持ちいいだろぉ~?

ハザマでアストラルヒートの千魂冥烙(1632143D)を当てるだけでいい。










・さあ、ムラクモの覚醒だ!!(ブロンズ)
 ミューを選択した。

さあ、ムラクモの覚醒だ!!
さぁ、ムラクモの覚醒だ!!

ミューはストーリーモードでトゥルーエンドをクリアするか、有料DLCを購入することでアンロックされるので、キャラ選択画面で選ぶことで獲得できる。



以上です。



チャレンジ100問以外は作業味が強いかなと思います。
チャレンジに関しては、エリアルコンボが苦手な自分には、かなり厳しい問題が多かったです……。