今回は「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」です。
BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE

ジャンルは「2D 対戦格闘」
リージョンはPS4「共通」のみ

DLC情報
・追加キャラクター【ブレイク・ベラドンナ】(無料
・追加キャラクター【ヤン・シャオロン】(無料
・追加キャラクターセット Vol1【プラチナ=ザ=トリニティ】【巽 完二】【オリエ】(612円)
・追加キャラクターセット Vol2【獣兵衛】【アイギス】【カーマイン】(612円)
・追加キャラクターセット Vol3【ハクメン】【白鐘 直斗】【バティスタ】(612円)
・追加キャラクターセット Vol4【イザヨイ】【桐条 美鶴】【メルカヴァ】(612円)
・追加キャラクターセット Vol5【マイ=ナツメ】【真田 明彦】【ユズリハ】(612円)
・追加キャラクターセット Vol6【ナイン=ザ=ファントム】【ラビリス】【ミカ】(612円)
・追加キャラクターセット Vol7【ナオト=クロガネ】【クマ】【セト】【愛乃はぁと】(1,019円)
・追加キャラクター Vol1~Vol7パック(2,444円)
単体購入よりも2,247円お得
・Ver2.0コンテンツパック(2,970円)
【雪泉(閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-)、アカツキ、電光戦車(アカツキ電光戦記Ausf.Achse)、セリカ=A=マーキュリー、スサノオ(BLAZBLUE)、エリザベス、足立 透(ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド)、ヒルダ(UNDER NIGHT IN-BIRTH)、ニオ・ポリタン(RWBY)、追加キャラクターのアバター、アイコン、VSプレート、新規4カラー、エピソードモードに新シナリオ追加】
・追加カラーセット1(407円)
・追加カラーセット2(407円)
・追加カラーセット3(407円)
・スペシャルエディション(7,480円)
【本編+DLC全部入り。既にBBTAGを所持している場合は購入不可。単体購入より5,582円お得
・予約購入者特典証明証(非売品)

※トロコンに必須なもの無し



本作はBLAZBLUE、ペルソナ4 THE ULTIMATE IN MAYONAKA ARENA、UNDER NIGHT IN-BIRTH、RWBYの4作品のクロスオーバー作品となっている。(後のアップデートで他タイトルも参戦)

個人的にRWBYの参戦が熱く、特に格ゲーとしては出てなかった記憶ですが、このラインナップに入ってくれたのは奇跡だなと思っています。
PS4のゲームで「RWBY: Grimm Eclipse」というゲームを以前トロコンまでさせて頂いたのですが、それ以外に出てるか知らず、このゲームも日本未発売だったので、実質RWBYのキャラで遊べる国内ゲームはこれだけなんじゃないでしょうか。

欲を言えば「JNPR」のメンバーも出して欲しかったですが…。
なんせ、RWBYの参戦キャラだけ少ないのでね……。

また、XBLAZEのヒロインであるE'sがプレイアブルキャラクターとして使えることも感動しました。
僕は実は入りがBLAZBLUEではなくXBLAZEなんですよね。
まぁ、1つ前の作品から使えるようでしたが、有料DLCの追加キャラだったので多少はね。

内容は2D格闘ゲームとなっており、2対2で戦う感じです。
コマンドなどが難しいものがなく、キャラ毎に同じようなコマンドで技が出せるようになっているのは初心者もとっつきやすくて良いなと思いました。
その一方で、システムが多すぎて訳分からんです。
BLAZBLUEシリーズをやってきた人なら良いのですが、他作品から入った人とかは、システム理解するのに時間がかかるんじゃないかなと思います。
が、トロコンまで目指すだけなら、都度都度タクティクス(チュートリアル)や本ブログで操作を確認すれば問題なく取れるでしょう。

トロコンまではPSAppの表記で5時間でした。
FullSizeRender

エピソードモードのトゥルーエンドを出すのに少し手間取ったため、もっと短縮できるかと思います。

攻略の様子はこちらから


まぁ、RWBYに限らず、ペルソナのキャラ以外は全部分かるシリーズだったので、キャラゲーとしてもとても楽しめました。

トロフィーを見ていこう。



FullSizeRender

※オンライントロフィーあり
※この記事ではテンキー表記を使用します
※コマンドは初期配置では

 A
 B
 C
 ×D
 R1=P



・交差する運命(プラチナ)
 BLAZBLUE CROSS TAG BATTLEを極めた

交差する運命
交差する運命 

今回は、このトロフィー獲得を目指します。










・まるで格ゲーだな(ブロンズ)
 【タクティクス】基本編をクリアした

まるで格ゲーだな
まるで格ゲーだな 
・チュートリアルは成功の母(ブロンズ)
 【タクティクス】応用編をクリアした

チュートリアルは成功の母
チュートリアルは成功の母 

タクティクスのチュートリアル2種を全て終わらせることで獲得できる。
条件達成後は、初期キー配置であればR3を長押していれば次にいける。

トロフィー名の元ネタは恐らく
GOD EATER 2のジュリウス・ヴィスコンティの任務終了後の掛け声「まるでピクニックだな」
ことわざの「失敗は成功の母」
だと思われる。










・戦術が勝利の鍵だ(ブロンズ)
 【タクティクス】キャラクター編を1キャラ全てクリアした

戦術が勝利の鍵だ
戦術が勝利の鍵だ 

いわゆるコンボチャレンジで、1キャラで全問クリアすることで獲得できる。
が、難易度としてはそんなに高くなく、難しいと感じたら自分に合ったキャラを探せばよい。
幸いこのゲームはプレイアブルキャラクターも多いので、見つかると思います。
僕はラグナが難しく感じたので、ルビー・ローズで取りました。

トロフィー名の元ネタは恐らく
勇者王ガオガイガーシリーズの次回の話でナレーションの小林清志の決めゼリフ「これが勝利の鍵だ!!」










・諦めたら負けかなと思っている(ブロンズ)
 【タクティクス】ミッションを1項目クリアした

諦めたら負けかなと思っている
諦めたら負けかなと思っている 

ミッションをいずれか1つクリアすることで獲得できる。
ギルティギアシリーズにあるミッションモードと同じもので、条件だけ用意されているので任意または用意されたキャラで指定回数連続で条件を達成しなければいけないです。
個人的にオフラインでこれが一番面倒だと感じました。
コンボレシピなどもないので、自分でコンボを組む必要があります。

僕は「12.対空攻撃」で少し離れて2B→214BBBでいけました。

トロフィー名の元ネタは恐らく
街頭インタビューでのニート(24・男性)の回答「働いたら負けかなと思っている」










・完全に記録した(ブロンズ)
 【トレーニング】キー録画、再生機能を使用した

完全に記録した
完全に記録した 

トレーニングモードにおいて、L3を押すことでキー録画、R3を押すことで再生が行える。

トロフィー名の元ネタは恐らく
チュートリアルを終えただけで、何も分かっていない時にいう主にプログラマーミームの「完全に理解した」










・世界はコマンドで満ちている(シルバー)
 【トレーニング】コマンドリストを開いた

世界はコマンドで満ちている
世界はコマンドで満ちている 

トレーニングモードにおいてOPTIONボタンのメニューからコマンドリストを開くことで獲得できる。

トロフィー名の元ネタは恐らく
櫻いいよさんが執筆した小説「世界は「」で満ちている」










・Episode:BLAZBLUE(ブロンズ)
 【エピソード】エピソードBBをクリアした

Episode BLAZBLUE
Episode BLAZBLUE 
・Episode:P4U(ブロンズ)
 【エピソード】エピソードP4Uをクリアした

Episode P4U
Episode P4U 
・Episode:UNI(ブロンズ)
 【エピソード】エピソードUNIをクリアした

Episode UNI
Episode UNI 
・Episode:RWBY(ブロンズ)
 【エピソード】エピソードRWBYをクリアした

Episode RWBY
Episode RWBY 

エピソードモードから各種エンディングまでいけば獲得できる。
エピソードモードBBのみ選択肢があり、エンディングが4つ用意されている
それぞれの分岐は下記のトロフィー「真実の蒼」で解説するが、このトロフィーを獲得するだけならどのエンディングでも構わない。
また、エピソードモードは、全編配信禁止エリアとなっているため、スクショは取れない。










・真実の蒼(ゴールド)
 【エピソード】エピソードBBの共闘エンディングをみた

真実の蒼

エピソードBBでいわゆるトゥルーエンドを見ることで獲得できる。
トゥルーエンドを見る方法は、まず先にEpisode:P4U、UNI、RWBYをクリアしておく。
その上で、エピソードBBの下記3つのエンディングを見ておく。

1.ノエルED
チャプター5での選択肢を「ノエルを探している途中で会ったんだ。」または「お前を探している途中で会ったんだ。」を選択する。
チャプター7で「信用ならねぇな。」を選択する。

または、いずれのエンディング条件もに当てはまらない場合はこのエンディングとなる。
最終戦でパートナーがノエルになれば成功。

2.レイチェルED
チャプター2で「いや、何か考えがあるはずだ。」を選択する。
チャプター5で「レイチェルを探している途中で会ったんだ。」を選択する。
チャプター7で「信用ならねぇな。」を選択する。
最終戦でパートナーがレイチェルになれば成功。

3.ジンED
チャプター7で「ちっ、ひとまず信用してやる。」を選択する。
他の選択肢は何でもよい。
最終戦でパートナーがジンになれば成功。


全てのエンディングを見たら
チャプター2で「これにはなにか裏がある。」を選択する。
チャプター3で「俺に協力しろ。」を選択する。
チャプター6で「頼む。協力の手が欲しい。」を選択する。
チャプター7で「信用ならねぇな。」を選択する。
最終戦でパートナーを悠、ハイド、ルビーのいずれかから選択できるようになれば成功。










・VSを愛せよ(ブロンズ)
 【VS】難易度ノーマル以上で勝利した

VSを愛せよ
VSを愛せよ 

VSモードで難易度ノーマル以上のCPUに勝つことで獲得できる。
初期状態で難易度ノーマルになっているので、特に設定をいじる必要はない

トロフィー名の元ネタは恐らく
新約聖書のイエスの言葉の「汝の隣人を愛せよ」










・負けるな、勝ち取れ(シルバー)
 【サバイバル】勝利数を5以上にした

負けるな、勝ち取れ
負けるな、勝ち取れ 

サバイバルモードで5勝すると獲得できる。
体力が試合終了時の残りのタイムに応じて回復してもらえるが、基本的には体力は引き継ぎながら戦っていくモード。
BLAZBLUEのν -No.13-が強く、基本的に距離を取ってB連打でオッケー。
万が一距離を詰められたらA連打をして距離を離してからB連打で。

トロフィー名の元ネタは恐らく
キッチン戦隊クックルンのエンディング曲「負けるな! ふんばれ! クヨッペン」










・楽しんだもん勝ち(ブロンズ)
 【リプレイシアター】他人の対戦リプレイを再生した

楽しんだもん勝ち
楽しんだもん勝ち 

※オンライントロフィー

メインメニューのリプレイシアターで、保存しておいたリプレイを再生することで獲得できる。










・なに…イラスト鑑賞を少々ね…(ブロンズ)
 【ギャラリー】エピソードモードのイベントCGを閲覧
なに…イラスト鑑賞を少々ね…
なに…イラスト鑑賞を少々ね… 

エピソードモードでいずれかのルートをクリア後にメインメニューのギャラリーモードから閲覧すると獲得できる。










・BBTAG Records(ブロンズ)
 【ギャラリー】スタッフロールを再生した

BBTAG Records
BBTAG Records 

スタッフロールは、エピソードモードのトゥルーエンドを見ることで解放される










・おいらもチビカカ(ブロンズ)
 【エントランス】アイテムショップで100,000P$を消費した

おいらもチビカカ
おいらもチビカカ 

エントランスのアイテムショップで100,000P$使用することで獲得できる。
P$に関しては、他のトロフィーを取る過程で十分に貯まっていると思うので消費していきましょう。
ロビーアバターが1つ25,000P$なので高額でオススメ。










・40秒でカスタマイズしな(ブロンズ)
 【カスタマイズ】プレート、アイコン、称号をすべて変更した

40秒でカスタマイズしな
40秒でカスタマイズしな 

※オンライントロフィー

メインメニューのカスタマイズから、アイコン、VSプレート、称号を変更し、保存して戻ることで獲得できる。
カスタマイズは、PSNに接続しないと行えないのでオンライントロフィーとなります。

トロフィー名の元ネタは恐らく
天空の城ラピュタに登場するマ=ドーラのセリフ「40秒で支度しな」










・チェンジ!マイアバター!(ブロンズ)
 【カスタマイズ】アバターを変更した。

チェンジ!マイアバター!
チェンジ!マイアバター! 

※オンライントロフィー

カスタマイズからアバターを変更して保存して戻ることで獲得できる。

トロフィー名の元ネタは恐らく
電撃戦隊チェンジマンの変身時のセリフ「チェンジ!〇〇!」










・価値ある勝利(シルバー)
 【ネットワーク】ランクロビーで勝利した

価値ある勝利
価値ある勝利 
・勝利を求め続ける勇気(ゴールド)
 【ネットワーク】段位がシルバーになった

勝利を求め続ける勇気
勝利を求め続ける勇気 

※オンライントロフィー

ランクマッチで段位をシルバーにすることで獲得できる。
最初は認定中の状態になっており、全10戦中何勝できたかで段位が確定される(恐らく。試合内容ももしかしたら関係あるかもしれないが……)
僕の場合は、10戦中5勝でいきなりシルバーⅩだったので、認定が終わった段階で速攻取れました。










・対戦するのに理由がいるかい?(シルバー)
 【ネットワーク】ルームマッチの対戦で勝利した

対戦するのに理由がいるかい?
対戦するのに理由がいるかい? 

※オンライントロフィー

メインメニューのオンラインから「ルームマッチ作成」or 「ルームマッチ検索」で戦い、勝利すると獲得できる。

トロフィー名の元ネタは恐らく
ファイナルファンタジーⅨのジタン・トライバルのセリフ「誰かを助けるのに理由がいるかい?」










・スタンプならとうに見た(ブロンズ)
 【ネットワーク】オンラインロビーでスタンプを使用した

スタンプならとうに見た
スタンプならとうに見た 

※オンライントロフィー

メインメニューのオンラインロビーからオンラインロビーに入ったら、「 コミュニケーション」→「TAGスタンプ」を押してスタンプを使用することで獲得できる。










・通りすがりのアバターです(ブロンズ)
 【ネットワーク】オンラインロビーでモーションを使用した

通りすがりのアバターです
通りすがりのアバターです 

※オンライントロフィー

こちらもオンラインロビーにて「コミュニケーション」→「モーション」でモーションを実行することで獲得できる。

トロフィー名の元ネタは恐らく
仮面ライダー ディケイドの決めゼリフ「通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!」










・俺達のロビー対戦はここからだ(シルバー)
 【ネットワーク】オンラインロビーの対戦で勝利した

俺達のロビー対戦はここからだ
俺達のロビー対戦はここからだ 

※オンライントロフィー

オンラインロビーにある機械に乗ってエントリーすることで反対側に乗ってエントリーしたプレイヤーと対戦することができる。

トロフィー名の元ネタは恐らく
打ち切り漫画の定番文句「俺たちの戦いはこれからだ」










・とりあえず定型文で(ブロンズ)
 【ネットワーク】オンラインロビーで定型文メッセージを使用した

とりあえず定型文で
とりあえず定型文で 

※オンライントロフィー

こちらもオンラインロビーにて「 コミュニケーション」→「定型文」より選択することで獲得できる。










・プレイヤーを信じる俺を信じろ(ブロンズ)
 【ネットワーク】オンラインロビーでプレイヤー情報を閲覧した

プレイヤーを信じる俺を信じろ
プレイヤーを信じる俺を信じろ 

※オンライントロフィー

オンラインロビーにて、OPTIONボタン→「プレイヤーリスト」から他のプレイヤーを選択することで獲得できる。

トロフィー名の元ネタは恐らく
天元突破グレンラガンのカミナのセリフ「お前が信じる…お前を信じろ!」










・・・・・すごいリジェクトだ(シルバー)
 リジェクトガードを10回発生させた

・・・・すごいリジェクトだ
・・・・すごいリジェクトだ 

リジェクトガードはガード中にA+Dを押すことで発動する。










・速さは足りている(ブロンズ)
 空中ダッシュを10回発生させた

速さは足りている
速さは足りている 

空中ダッシュは、ジャンプ後に4または6を2回押すことで行う事ができる。










・花よりディストーション(シルバー)
 ディストーションスキルを使用した

花よりディストーション
花よりディストーション 

無料DLCのヤン・シャオロンを使用すれば、残り体力が少なくなった時に勝手に発動する。










・10000点満点(ゴールド)
 10000以上のコンボダメージを与えた

10000点満点
10000点満点 

里中千枝ゲージを4まで溜めてからチャージ(214+B+C)×2の後にAAA→暴れまくり(236+A)→AAで取れる。
このコンボ中の途中で獲得できた。










・その時運命が動いた(シルバー)
 ディストーションフィニッシュを10回決めた

その時運命が動いた
その時運命が動いた 

ディストーションフィニッシュとは、ディストーションスキルでトドメを刺すことで発生する。
ディストーションスキルはどのキャラも同じようなコマンドになっており、236+B+Cで出すことができる。(もちろんこれだけではないが一例として)

トロフィー名の元ネタは恐らく
NHKのドキュメンタリー番組「その時歴史が動いた」










・信頼の証(シルバー)
 クロスフィニッシュを10回決めた

信頼の証
信頼の証 

クロスフィニッシュとは、クロスコンボの状態でディストーションスキルでトドメを刺すことで発生する。
クロスゲージが50%以上あり、パートナーがいる状態でP→P+Dを押すことでクロスコンボの状態となる。
この状態で236+B+Cを撃ってトドメを刺す。










・絆ですから(シルバー)
 レゾナンスフィニッシュを10回決めた

絆ですから
絆ですから 

レゾナンスフィニッシュとは、レゾナンスブレイズ発動中にディストーションスキルでトドメを刺すと発生する。
レゾナンスブレイズは、パートナーが不在の際にPを押すことで発生する。










・逆転の方程式(ブロンズ)
 リバーサルアクションを10回使用した

逆転の方程式
逆転の方程式 

リバーサルアクションは、A+Dで行うことができる。










・ガードとは崩すもの(ブロンズ)
 クラッシュアサルトを10回使用した

ガードとは崩すもの
ガードとは崩すもの 

クラッシュアサルトとはCを押して出る攻撃を相手に与えることで発生します。










・そこにマーベラスがあったから(シルバー)
 クラッシュアサルトでマーベラスを10回決めた

そこにマーベラスがあったから
そこにマーベラスがあったから 

クラッシュアサルト中、最後の一撃をタイミング良くボタンを押すことで「Marvelous!!」の表記が出る。
ゲージがある状態で、最後のボタンをCにしてしまうと「Amazing!」固定になってしまうので、AまたはBを押すと良いです。
完全にタイミングゲーなので、人によっては苦戦するかもしれないです。










・あらよっと(ブロンズ)
 投げ抜けを10回成功した

あらよっと
あらよっと 

投げ抜けは、相手が投げ技を使用した際にこちらも同じく投げ技(B+C)を押すことで発動します。










・それでも、守りたい仲間がいるんだ(ブロンズ)
 クロスコンボを10回使用した

それでも、守りたい仲間がいるんだ
それでも、守りたい仲間がいるんだ 

クロスコンボはP→P+Dで行うことができる。

トロフィー名の元ネタは恐らく
機動戦士ガンダムSEEDシリーズのキラ・ヤマトのセリフ「それでも守りたい世界があるんだ!」










・レゾナンスブレイズがしたいです(ブロンズ)
 レゾナンスブレイズを10回使用した

レゾナンスブレイズがしたいです
レゾナンスブレイズがしたいです 

レゾナンスブレイズはパートナーが不在の状態でPを押すと発動する。

トロフィー名の元ネタは恐らく
スラムダンクの登場する三井寿のセリフ「バスケがしたいです」










・中段ガード、始めました(ブロンズ)
 中段技を10回ガードした

中段ガード、始めました
中段ガード、始めました 

中段技をガードできればカウントされるはず。
連続技とかは、恐らく1回のカウントになっているので、短く切って攻撃すると効率が良いかもしれない。

トロフィー名の元ネタは恐らく
夏の風物詩「冷やし中華、はじめました」










・絶対に崩されないぞっ!(ブロンズ)
 下段技を10回ガードした

絶対に崩されないぞっ!
絶対に崩されないぞっ! 

下段技は2+Aとかで主に出ると思う。
2+Bだと対空技の恐れがあるので、Aの方が無難か。



以上です。



オントロ含めて8時間とかで終わったので、かなり簡単な部類なのではないでしょうか。
過去にフリプ配信もありましたし、格ゲー少し触ってみたい人におすすめです。