今回は「Marvel's Spider-Man 2」です。
ジャンルは「オープンワールドアクションアドベンチャー」
リージョンはPS5「共通」のみ
DLC情報
・「フライ&フレッシュ」スーツパック(550円)
・デジタルデラックスアップデート(1,000円)
※トロコンに必須なものはなし
本作はマーベル・コミックを原作とする「スパイダーマン」を基にして作成されたゲームで、「Marvel's Spider-Man」の主人公であるピーター・パーカーと「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」の主人公であるマイルズ・モラレスの2人が主人公となる。
ストーリーとしては、セルゲイ・クラヴィノフ(クレイブン・ザ・ハンター)率いるハンター集団が狩り場をニューヨークに移すことになる。
ハンターと対峙する二人のスパイダーマンだったが、ピーターの前に3年ぶりに親友であるハリー・オズボーンが現れることになる。
ハリーは病を患っていて、闘病中だったが、特殊なスーツのおかげで完治したということだった。
久しぶりの再会にピーターはとても喜び、彼が立ち上げた「エミリー・メイ財団」でハリーと共に働くことを決意するが……。といった感じの内容。
Marvel's Spider-Manとしては3作品目となる本作で、前作を知っていないと分からない部分もある。
また、内容としても難しいところがあるものの、大まかには分かりやすい内容だと思うので楽しめるんじゃないかと思います。
また、オープンワールドでマップ自体も結構広いのですが、移動が楽しいので苦にはならないです。
サブミッションをこなしていくことで解放されるファストトラベルもあるので、移動も全然苦にならないかなと思います。
ボリュームとしては少なめだと言われていますが、トロコンまでは26時間33分程でした。
あまりまとまったゲームの時間を取り辛くなった今の自分には、このくらいで終わるのがちょうど良いなと感じました。
移動もそうですが、戦闘等のアクションもサクサクでめちゃ楽しいです。
ステルスのシーンもありますが、一部を除いてほとんどが敵に見つかっても大丈夫です。
戦闘には当然なりますが。
脳筋の僕には、かなり助かりました。
トロフィーに関しては時限なし。
PSAppのトロフィーリストにヒントもあるし、基本的には攻略を見ずとも問題なくトロコンできるかなと思います。
難易度に関しても、特に指定はないので最低難易度の「FRIENDLY NEIGHBORHOOD」で良いでしょう。
戦闘で倒されなくなります。
攻略の様子はこちらから
余談ですが、これ僕は約1,000円ほどで購入できました。
裏事情としては、このゲームのプロダクトコードが付属したスパイダーマン仕様のPS5がありました。
そして、日本で入手したプロダクトコードは日本のPSstoreでしか使用することができないため、海外で使用ができません。
なので、海外からやってきた転売ヤーが日本で爆買いして自国で売りさばこうとした時にプロダクトコードの紙はただのゴミになってしまうんですよね。
それで、はした金にでもなればという感覚でフリマアプリで格安でプロダクトコードが出回った時期がありました。
僕はそんなことは知らずに、フリマアプリを見ていたら、意味分からないくらいの値段で出品されているのを目撃して即買いしてしまいました。
転売ヤーが売っているものだと後日知った際に、とても複雑な気持ちになったのを覚えています。
また、2024年10月いっぱいくらいまで、このゲームのトロフィー「世界を癒せ」と「害虫駆除」を取ることで、PSstarsのコレクティブルを入手することができます。
(害虫駆除は、何故か「助けがいるのはお前だ」獲得と同時に取れるというバグが発生しましたが)
どうせ所持していて、いつかやろうと思っている方は、ぜひこの機会にいかがでしょうか。
という感じで、トロフィーを見ていこう
・無二無三(プラチナ)
すべてのトロフィーを獲得する
今回は、このトロフィー獲得を目指します。
・助けがいるのはお前だ(ブロンズ)
"表面張力"をクリアする
・ニュースーツ(ブロンズ)
ブラック・スーツを手に入れる
・薬(シルバー)
"選ばれし者"をクリアする
・他の道(ブロンズ)
"絶体絶命"をクリアする
・グレート・ハント(シルバー)
"壊せぬものなどない"をクリアする
・手を出すな(シルバー)
"怖がらないで"をクリアする
・辞職します(ブロンズ)
"こんなの君じゃない"をクリアする
・世界を癒せ(ゴールド)
メインストーリーをクリアする
メインストーリーを進めることで獲得できます。
基本的に黄色い四角のマークを目指していけばいい。
・砂粒のごとく(シルバー)
欠けた記憶をつなぎ合わせる
※収集物
フリント・マルコ(サンドマン)の結晶を全て回収し、最後にマーカーで示されるサンドマンの家まで行ってミッションを完了すると獲得できる。
結晶のマークの場所に行き、サンドマンの分身体を倒して結晶を手に入れよう。
・連帯保証人(ブロンズ)
プロウラーの金庫をすべて見つける
アーロン・デイビスからの要望で、プラウラーの金庫を探すことになる。
マスクのマークの場所が金庫の場所になる。
金庫は、怪しい場所をスキャンした後に扉を指定された方向へ開くことで開けることができる。
白い点が画面に表示されたらL2R2同時押しでその場所へ行くことができるのでやってみて。
僕はこれができずに、かなり苦戦しました。
全8ヶ所
・怪しい無線プロトコル(ブロンズ)
スパイダー・ボットが現れた謎を解く
※収集物
スパイダー・ボットはマップ上に表示されないので注意。
ただし、近くにいくと波動のようなものを出しているので目視が可能だし、ミニマップには表示されるので探すと良い。
空中に浮いているものは、上昇気流を使用してスパイダーウイングを使用して取ること。
全て集めたら、指定された場所へ行くと獲得できる。
・新たな冒険(ブロンズ)
ハワードの手助けをする
・親愛なる隣人スパイダーマン(シルバー)
隣人アプリの依頼をすべてクリアする
水色のスパイダーマンの顔のアイコンが隣人アプリの依頼
これを全てクリアすると獲得できる。
・真紅の刻(シルバー)
"私に相応しきもの"をクリアする
カルト教団のフレイムと対峙するレイスとのサブミッション全4種をクリアすることで獲得できる。
アイコンは炎のマーク
・礎(シルバー)
財団の実験をすべて終わらせる
エミリー・メイ財団のミッションを全9種クリアすることで獲得できる。
最後の1つはメインストーリー終了後に受注可能。
アイコンは緑の葉のマーク
・僕の地元(ブロンズ)
"ハードバップ"をクリアする
博物館から盗まれた楽器を取り返すミッション全2種をクリアすると獲得できる。
最後の1つはメインストーリークリア後に受注できる。
・掃討作戦(シルバー)
ハンターの基地をすべてクリアする
ハンターの隠し砦をエリア毎に全て壊滅させていくことで、そのエリアのハンターの基地が出現する。
隠し砦全11ヶ所と基地全4ヶ所を壊滅させることで獲得できる。
隠し砦のアイコンは赤い2本の剣
基地は赤い盾のアイコン
・ブルックリンのヒーロー(ブロンズ)
"贈り物"をクリアする
ブルックリン・ヴィジョンズ・アカデミー関連のミッション全5種をクリアすることで獲得できる
アイコンは黄色と青の逆三角
・データコレクター(シルバー)
"獲物の正体"をクリアする
ハンターのドローンが狙っている獲物の正体を暴いていくミッション全8種をクリアすると獲得できる。
ドローンを追うシーンでは、ある程度自動で追尾してくれるため、大きく動く時だけ操作する感じでも良いかも。
アイコンは黄色いドローンのマーク。
・害虫駆除(シルバー)
シンビオートの巣をすべてクリアする
全10ヶ所のシンビオートの巣を破壊すると獲得できる。
拠点を守る形で戦うことになるが、巣が2ヶ所ある場所が結構ギリギリでのクリアでした。
アラートが鳴ったら巣の様子を見に行こう。
・ニューヨーク、ニューヨーク(ブロンズ)
フォト・マラソンを制覇する
緑色のカメラのマークが出ている全てのフォトスポットで写真を撮ることで獲得できる。
結構分かりやすいので、撮ってしまおう。
・マスクの裏の素顔(シルバー)
"グランドフィナーレ"をクリアする
全てのミステリウムをクリアすることで獲得できる。
特にクリアランクは関係ないので、ブロンズで良い。
アイコンは緑色の眼のマーク
・スーペリア(ゴールド)
全地区を100%制覇する
上記のトロフィーを獲得するのに必要な収集物、ミッションをクリアすることで、地区制覇率が上がっていく。
全ての地区で地区制覇率を最大にすると獲得できる。
・ザ・マキシマム(シルバー)
ガジェットのアップグレードをすべて取得する
・フル装備(ブロンズ)
スーツテックのアップグレードをすべて取得する
ガジェットとスーツテックを全て取得することで獲得できる。
僕は目についた装備のパーツが入っている箱を開けたり、全ての収集物、ミッションをクリアしていたら特に稼ぎとかもなく素材は足りた。
・資材たっぷり(ブロンズ)
装備のパーツを10,000以上集める
累計なので使用してしまっても大丈夫。
上記強化トロフィー獲得の過程で獲得できる。
・用意周到(シルバー)
スーツをすべて取得する
全てのミッション、収集物を獲得することで全てのスーツを取得することができる。
スタイルは解放する必要はない。
・スタイリッシュ(ブロンズ)
スーツ・スタイルを装備する
いずれかのスーツのスタイルを解放して装備することで獲得できる。
・アメイジング(シルバー)
最大レベルに到達する
最大のレベル60になると獲得できる。
全てのミッション、収集物を集めながらメインストーリーを進めていると最終メインストーリーの直前で60レベルになる。
・危険な男(シルバー)
スパイダー・アームのアビリティで100体敵を倒す
ピーターでスパイダー・アームのアビリティを使用して100体の敵を倒す必要がある。
メインストーリー中盤~終盤にかけては、スパイダー・アームの代わりにシンビオートのアビリティが勝手に装備されて使用できなくなってしまうが、タッチパッドメニューのアビリティの欄から付け替えることができる。
・波動(シルバー)
シンビオート・サージ中にシンビオートのアビリティを25回使う
シンビオート・サージ解放後に、右上のゲージが満タンになったらL3R3同時押しでシンビオート・サージが発動できる。
その状態でシンビオートのアビリティを累計25回使用することで獲得できる。
・進化(シルバー)
エボルヴ・ヴェノムのアビリティで100体敵を倒す
マイルズでエボルヴ・ヴェノムのアビリティを使用して敵を100体倒すと獲得できる。
・オーバーライド(ブロンズ)
マイルズでリバース・フラックスを使って同時に6体以上の敵を引き寄せる
リーから引き継ぐアビリティ、リバース・フラックスで6体の敵を引き寄せると獲得できる。
リバース・フラックス解放直後のピーターの中で戦うことになる敵で行われるチュートリアルで簡単に取れる。
・解毒剤(ブロンズ)
アンチヴェノムの影響を受けているシンビオートを倒す
アンチヴェノム・ボムを取得直後のチュートリアルで獲得できる。
・綱渡り(ブロンズ)
ウェブ・ライン上から25体の敵をステルスで倒す
こちらに気付いていない敵の真上にウェブ・ラインを張って行き、左下に「□ハング・フィニッシュ」と表示されたら□ボタンを押すようにしよう。
・ハング・テン(ブロンズ)
地面を触らずに30回連続でトリックを行う
特に連続でトリックを行うコンボをする必要はないので、地面に触れずにウェブを出し続けながら30回トリックをすればいい。
トリックは十字キーのいずれかで行える。
・ぺちゃんこ(ブロンズ)
地面に"着地"する前にトリックを実行しようとして失敗する
地面スレスレの低空飛行中にトリックを行うと獲得できる。
・鳥のように(ブロンズ)
ウェブ・ウィングだけで金融街からアストリアまで到達する(風洞の使用はOK!)
特にどのルートでもいけそうな感じはします。
金融街のマップ右側に南北に伸びる風洞からスタートして風洞をどんどん乗り換えていってアストリアまでいけると獲得できます。
ルートが良く分からなかったら、PSAppのヒントを見ると良いかも。
無くても全然いけると思います。
・ホームラン!(ブロンズ)
ビッグアップル・ボーラースタジアムでベースを一周する
テーマパーク、コニーアイランドの近くにあるベースボールスタジアムのベースを一周走ると獲得できる。
・諦め(ブロンズ)
マイルズでフィンと一緒に獲得した科学賞のトロフィーを見つける
金融街南西部にある教会の屋根の上にあるトロフィーをマイルズで調べると獲得できる。
・心に従って(ブロンズ)
ピーターでメイおばさんのお墓参りをする
ハーレムの北西部にある墓地でピーターでメイおばさんの墓地を調べると獲得できる。
以上です。
正直、めちゃ楽しめました。
まだ追加トロフィーのNew Game+があるので、もう少し楽しみます。
ジャンルは「オープンワールドアクションアドベンチャー」
リージョンはPS5「共通」のみ
DLC情報
・「フライ&フレッシュ」スーツパック(550円)
・デジタルデラックスアップデート(1,000円)
※トロコンに必須なものはなし
本作はマーベル・コミックを原作とする「スパイダーマン」を基にして作成されたゲームで、「Marvel's Spider-Man」の主人公であるピーター・パーカーと「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」の主人公であるマイルズ・モラレスの2人が主人公となる。
ストーリーとしては、セルゲイ・クラヴィノフ(クレイブン・ザ・ハンター)率いるハンター集団が狩り場をニューヨークに移すことになる。
ハンターと対峙する二人のスパイダーマンだったが、ピーターの前に3年ぶりに親友であるハリー・オズボーンが現れることになる。
ハリーは病を患っていて、闘病中だったが、特殊なスーツのおかげで完治したということだった。
久しぶりの再会にピーターはとても喜び、彼が立ち上げた「エミリー・メイ財団」でハリーと共に働くことを決意するが……。といった感じの内容。
Marvel's Spider-Manとしては3作品目となる本作で、前作を知っていないと分からない部分もある。
また、内容としても難しいところがあるものの、大まかには分かりやすい内容だと思うので楽しめるんじゃないかと思います。
また、オープンワールドでマップ自体も結構広いのですが、移動が楽しいので苦にはならないです。
サブミッションをこなしていくことで解放されるファストトラベルもあるので、移動も全然苦にならないかなと思います。
ボリュームとしては少なめだと言われていますが、トロコンまでは26時間33分程でした。
あまりまとまったゲームの時間を取り辛くなった今の自分には、このくらいで終わるのがちょうど良いなと感じました。
移動もそうですが、戦闘等のアクションもサクサクでめちゃ楽しいです。
ステルスのシーンもありますが、一部を除いてほとんどが敵に見つかっても大丈夫です。
戦闘には当然なりますが。
脳筋の僕には、かなり助かりました。
トロフィーに関しては時限なし。
PSAppのトロフィーリストにヒントもあるし、基本的には攻略を見ずとも問題なくトロコンできるかなと思います。
難易度に関しても、特に指定はないので最低難易度の「FRIENDLY NEIGHBORHOOD」で良いでしょう。
戦闘で倒されなくなります。
攻略の様子はこちらから
余談ですが、これ僕は約1,000円ほどで購入できました。
裏事情としては、このゲームのプロダクトコードが付属したスパイダーマン仕様のPS5がありました。
そして、日本で入手したプロダクトコードは日本のPSstoreでしか使用することができないため、海外で使用ができません。
なので、海外からやってきた転売ヤーが日本で爆買いして自国で売りさばこうとした時にプロダクトコードの紙はただのゴミになってしまうんですよね。
それで、はした金にでもなればという感覚でフリマアプリで格安でプロダクトコードが出回った時期がありました。
僕はそんなことは知らずに、フリマアプリを見ていたら、意味分からないくらいの値段で出品されているのを目撃して即買いしてしまいました。
転売ヤーが売っているものだと後日知った際に、とても複雑な気持ちになったのを覚えています。
また、2024年10月いっぱいくらいまで、このゲームのトロフィー「世界を癒せ」と「害虫駆除」を取ることで、PSstarsのコレクティブルを入手することができます。
(害虫駆除は、何故か「助けがいるのはお前だ」獲得と同時に取れるというバグが発生しましたが)
どうせ所持していて、いつかやろうと思っている方は、ぜひこの機会にいかがでしょうか。
という感じで、トロフィーを見ていこう
・無二無三(プラチナ)
すべてのトロフィーを獲得する
今回は、このトロフィー獲得を目指します。
・助けがいるのはお前だ(ブロンズ)
"表面張力"をクリアする
・ニュースーツ(ブロンズ)
ブラック・スーツを手に入れる
・薬(シルバー)
"選ばれし者"をクリアする
・他の道(ブロンズ)
"絶体絶命"をクリアする
・グレート・ハント(シルバー)
"壊せぬものなどない"をクリアする
・手を出すな(シルバー)
"怖がらないで"をクリアする
・辞職します(ブロンズ)
"こんなの君じゃない"をクリアする
・世界を癒せ(ゴールド)
メインストーリーをクリアする
メインストーリーを進めることで獲得できます。
基本的に黄色い四角のマークを目指していけばいい。
・砂粒のごとく(シルバー)
欠けた記憶をつなぎ合わせる
※収集物
フリント・マルコ(サンドマン)の結晶を全て回収し、最後にマーカーで示されるサンドマンの家まで行ってミッションを完了すると獲得できる。
結晶のマークの場所に行き、サンドマンの分身体を倒して結晶を手に入れよう。
・連帯保証人(ブロンズ)
プロウラーの金庫をすべて見つける
アーロン・デイビスからの要望で、プラウラーの金庫を探すことになる。
マスクのマークの場所が金庫の場所になる。
金庫は、怪しい場所をスキャンした後に扉を指定された方向へ開くことで開けることができる。
白い点が画面に表示されたらL2R2同時押しでその場所へ行くことができるのでやってみて。
僕はこれができずに、かなり苦戦しました。
全8ヶ所
・怪しい無線プロトコル(ブロンズ)
スパイダー・ボットが現れた謎を解く
※収集物
スパイダー・ボットはマップ上に表示されないので注意。
ただし、近くにいくと波動のようなものを出しているので目視が可能だし、ミニマップには表示されるので探すと良い。
空中に浮いているものは、上昇気流を使用してスパイダーウイングを使用して取ること。
全て集めたら、指定された場所へ行くと獲得できる。
・新たな冒険(ブロンズ)
ハワードの手助けをする
・親愛なる隣人スパイダーマン(シルバー)
隣人アプリの依頼をすべてクリアする
水色のスパイダーマンの顔のアイコンが隣人アプリの依頼
これを全てクリアすると獲得できる。
・真紅の刻(シルバー)
"私に相応しきもの"をクリアする
カルト教団のフレイムと対峙するレイスとのサブミッション全4種をクリアすることで獲得できる。
アイコンは炎のマーク
・礎(シルバー)
財団の実験をすべて終わらせる
エミリー・メイ財団のミッションを全9種クリアすることで獲得できる。
最後の1つはメインストーリー終了後に受注可能。
アイコンは緑の葉のマーク
・僕の地元(ブロンズ)
"ハードバップ"をクリアする
博物館から盗まれた楽器を取り返すミッション全2種をクリアすると獲得できる。
最後の1つはメインストーリークリア後に受注できる。
・掃討作戦(シルバー)
ハンターの基地をすべてクリアする
ハンターの隠し砦をエリア毎に全て壊滅させていくことで、そのエリアのハンターの基地が出現する。
隠し砦全11ヶ所と基地全4ヶ所を壊滅させることで獲得できる。
隠し砦のアイコンは赤い2本の剣
基地は赤い盾のアイコン
・ブルックリンのヒーロー(ブロンズ)
"贈り物"をクリアする
ブルックリン・ヴィジョンズ・アカデミー関連のミッション全5種をクリアすることで獲得できる
アイコンは黄色と青の逆三角
・データコレクター(シルバー)
"獲物の正体"をクリアする
ハンターのドローンが狙っている獲物の正体を暴いていくミッション全8種をクリアすると獲得できる。
ドローンを追うシーンでは、ある程度自動で追尾してくれるため、大きく動く時だけ操作する感じでも良いかも。
アイコンは黄色いドローンのマーク。
・害虫駆除(シルバー)
シンビオートの巣をすべてクリアする
全10ヶ所のシンビオートの巣を破壊すると獲得できる。
拠点を守る形で戦うことになるが、巣が2ヶ所ある場所が結構ギリギリでのクリアでした。
アラートが鳴ったら巣の様子を見に行こう。
・ニューヨーク、ニューヨーク(ブロンズ)
フォト・マラソンを制覇する
緑色のカメラのマークが出ている全てのフォトスポットで写真を撮ることで獲得できる。
結構分かりやすいので、撮ってしまおう。
・マスクの裏の素顔(シルバー)
"グランドフィナーレ"をクリアする
全てのミステリウムをクリアすることで獲得できる。
特にクリアランクは関係ないので、ブロンズで良い。
アイコンは緑色の眼のマーク
・スーペリア(ゴールド)
全地区を100%制覇する
上記のトロフィーを獲得するのに必要な収集物、ミッションをクリアすることで、地区制覇率が上がっていく。
全ての地区で地区制覇率を最大にすると獲得できる。
・ザ・マキシマム(シルバー)
ガジェットのアップグレードをすべて取得する
・フル装備(ブロンズ)
スーツテックのアップグレードをすべて取得する
ガジェットとスーツテックを全て取得することで獲得できる。
僕は目についた装備のパーツが入っている箱を開けたり、全ての収集物、ミッションをクリアしていたら特に稼ぎとかもなく素材は足りた。
・資材たっぷり(ブロンズ)
装備のパーツを10,000以上集める
累計なので使用してしまっても大丈夫。
上記強化トロフィー獲得の過程で獲得できる。
・用意周到(シルバー)
スーツをすべて取得する
全てのミッション、収集物を獲得することで全てのスーツを取得することができる。
スタイルは解放する必要はない。
・スタイリッシュ(ブロンズ)
スーツ・スタイルを装備する
いずれかのスーツのスタイルを解放して装備することで獲得できる。
・アメイジング(シルバー)
最大レベルに到達する
最大のレベル60になると獲得できる。
全てのミッション、収集物を集めながらメインストーリーを進めていると最終メインストーリーの直前で60レベルになる。
・危険な男(シルバー)
スパイダー・アームのアビリティで100体敵を倒す
ピーターでスパイダー・アームのアビリティを使用して100体の敵を倒す必要がある。
メインストーリー中盤~終盤にかけては、スパイダー・アームの代わりにシンビオートのアビリティが勝手に装備されて使用できなくなってしまうが、タッチパッドメニューのアビリティの欄から付け替えることができる。
・波動(シルバー)
シンビオート・サージ中にシンビオートのアビリティを25回使う
シンビオート・サージ解放後に、右上のゲージが満タンになったらL3R3同時押しでシンビオート・サージが発動できる。
その状態でシンビオートのアビリティを累計25回使用することで獲得できる。
・進化(シルバー)
エボルヴ・ヴェノムのアビリティで100体敵を倒す
マイルズでエボルヴ・ヴェノムのアビリティを使用して敵を100体倒すと獲得できる。
・オーバーライド(ブロンズ)
マイルズでリバース・フラックスを使って同時に6体以上の敵を引き寄せる
リーから引き継ぐアビリティ、リバース・フラックスで6体の敵を引き寄せると獲得できる。
リバース・フラックス解放直後のピーターの中で戦うことになる敵で行われるチュートリアルで簡単に取れる。
・解毒剤(ブロンズ)
アンチヴェノムの影響を受けているシンビオートを倒す
アンチヴェノム・ボムを取得直後のチュートリアルで獲得できる。
・綱渡り(ブロンズ)
ウェブ・ライン上から25体の敵をステルスで倒す
こちらに気付いていない敵の真上にウェブ・ラインを張って行き、左下に「□ハング・フィニッシュ」と表示されたら□ボタンを押すようにしよう。
・ハング・テン(ブロンズ)
地面を触らずに30回連続でトリックを行う
特に連続でトリックを行うコンボをする必要はないので、地面に触れずにウェブを出し続けながら30回トリックをすればいい。
トリックは十字キーのいずれかで行える。
・ぺちゃんこ(ブロンズ)
地面に"着地"する前にトリックを実行しようとして失敗する
地面スレスレの低空飛行中にトリックを行うと獲得できる。
・鳥のように(ブロンズ)
ウェブ・ウィングだけで金融街からアストリアまで到達する(風洞の使用はOK!)
特にどのルートでもいけそうな感じはします。
金融街のマップ右側に南北に伸びる風洞からスタートして風洞をどんどん乗り換えていってアストリアまでいけると獲得できます。
ルートが良く分からなかったら、PSAppのヒントを見ると良いかも。
無くても全然いけると思います。
・ホームラン!(ブロンズ)
ビッグアップル・ボーラースタジアムでベースを一周する
テーマパーク、コニーアイランドの近くにあるベースボールスタジアムのベースを一周走ると獲得できる。
・諦め(ブロンズ)
マイルズでフィンと一緒に獲得した科学賞のトロフィーを見つける
金融街南西部にある教会の屋根の上にあるトロフィーをマイルズで調べると獲得できる。
・心に従って(ブロンズ)
ピーターでメイおばさんのお墓参りをする
ハーレムの北西部にある墓地でピーターでメイおばさんの墓地を調べると獲得できる。
以上です。
正直、めちゃ楽しめました。
まだ追加トロフィーのNew Game+があるので、もう少し楽しみます。
354個目のプラチナ
— 𝐍𝐨_𝐚𝐡 (@No_ahTH) September 29, 2024
Marvel's Spider-Man 2 ベーストロフィー終わり‼︎
どうせ持ってるしプレイするならコレクティブル取れるうちにってことで始めた本作。
初代の映画しか知らない人間だけど、かなり楽しめた。
ボリュームも今の僕には程良く感じました。
移動が楽しいオープンワールド最強! pic.twitter.com/l0F2asKKK6
コメント