今回は、ASURA'S WRATHの2つ目の追加トロフィーの 「ASURA'S WRATH」について
追加2

必須DLC
Lost Episode 1(209円)
Lost Episode 2(209円)

今回は、SUPER STREET FIGHTER Ⅳ ARCADE EDITIONとのコラボDLCとなっています。
SUPER STREET FIGHTER Ⅳをプレイして直後にこのタイトルだったので、演出面とか全て原作通りでアツくなりました。
細かい、ライバル乱入演出だったり、技一つとっても、昇竜拳がちゃんと上昇中無敵だったりホントに良いコラボでした。
ありがとうございます。

1つの追加トロフィーセットに2つのDLCが入っているところを見ると、今回のトロフィーリストは追加トロフィーに追加があったパターンのように感じます。

コラボ先からの登場キャラクターは、リュウ、殺意の波動に目覚めたリュウ、豪鬼、狂オシキ鬼の4体。
トロフィーの攻略としては、一旦ストーリーである異聞1話「俺より熱いやつに会いに行く」と異聞2話「拳を極めしもの VS 拳で語りしもの」クリアします。
難易度は指定がないのでEASYで良いです。
ストーリーをクリアするとミッションモードが解禁されるので、各種ミッションをクリアしていくという感じです。
ゲージの反映は、ストーリー中のアスラズラースステージのみ反映されるっぽいので、難易度EASYでの攻略でしたら正直なんでも良いと思います。
特にクリアランクでSを取る必要もないので、ストーリーは消化するくらいの気持ちで良いですね。

攻略の様子はこちらから


#5~#6が今回のDLCの攻略枠になります。

それではトロフィーを見ていこう。



FullSizeRender



・拳の語らい(ブロンズ)
 異聞第1話のすべてのミッションを達成した。

拳の語らい
拳の語らい

異聞第1話のミッションは以下の通りです。
僕が攻略した際の情報もまとめておきます。
今回はリュウと戦うことになります。

スペシャルアタックでK.O.しろ!
 連打か、竜巻旋風脚をカウンターするかでダウンさせ、スペシャルアタック()でトドメをさしましょう。

体力50%の状態からK.O.しろ!
 難易度EASYだとそこまでダメージを受けないので、特に問題ないかと思います。

コンボを15Hitつなげ!
 画面端で空中ラピッド(×)→アタック(連打)→アタック(連打)コンボ最終手前でダッシュアタック(長押し)→空中アタック(×〇×3)→空中ラピッド()→スペシャルアタック()で15Hitでした。
これはアスラの基礎コンボになるので、覚えておくこと。

40カウント以内にK.O.しろ!
 ラピッドを入れながら、とにかくスペシャルアタックを狙っていくのを意識していく

ノーダメージでK.O.しろ!
 EX波動拳(リュウが黄色に光った後に出す炎の波動拳)はラピッドで相殺できないので、回避かジャンプで避けること。
敵のウルトラコンボゲージ(画面下の一番右にある円形のゲージ)が貯まっている状態でジャンプをすると滅・昇竜拳で狩られやすくなるので注意。
基本的には、敵の動きに合わせて対応する行動を行えばいい。

波動拳:ラピッドで相殺
EX波動拳:ジャンプ(→ラピッド)
セービングアタック:少し遅らせてラピッド
竜巻旋風脚:カウンター

基本的にはカウンターで削っていき、セービングアタックに対して早めにラピッドを当てたり、ジャンプ等で距離を詰められたら、後ろに下がる。
画面端まで追い詰められたら前ジャンプからの基礎コンボを繋げて、スペシャルアタックまで行ったら、距離を取って再びラピッドを当てていく。










・悠久のクロスカウンター(ブロンズ)
 異聞第2話のすべてのミッションを達成した。

悠久のクロスカウンター
悠久のクロスカウンター

今回は豪鬼が相手になる。

スペシャルアタックを5回決めろ!
 ダッシュアタック(長押し)→スペシャルアタック()を5回決めましょう。
途中で倒しても豪鬼がコンティニューしてくるので問題ない。
カウントは継続される。

スパコンゲージMAX状態の敵をK.O.しろ!
 スパコンゲージとは画面右下に出ている青いゲージのこと。
EX灼熱波動拳やEX斬空波動拳、EX豪昇竜拳などいずれも豪鬼が黄色く光った後に出す技を使用する際にスパコンゲージは消費されるため、これらを使ってきた直後にトドメをささないこと。
スパコンゲージは時間で即回復するため、そこまで気を使う必要はない。

40カウント以内にK.O.しろ!
 豪鬼にウルコンである天衝海轢刃を撃たれるだけで10秒以上消費してしまうので、豪鬼のウルコンゲージが貯まっていたら注意。
基本的には、空中ラピッド始動の基礎コンボを行って削っていく。
スペシャルアタックがオーバーヒートして使用できない間はラピッドを撃って攻撃し、時間を稼ぐ。

ノーダメージでK.O.しろ!
 こちらも空中ラピッド始動の基礎コンボを当てていく。
初手で豪昇竜拳とか使ってきて瞬殺させることもあるが、その辺は運なので気にしないこと。
基本的な立ち回りは40カウント以内にK.O.しろ!の時と同じでオッケー。
絶対に距離は取っていくこと。
阿修羅閃空(瞬間移動)で距離を詰められたら後ろ跳びして距離を保つこと。
画面端に追い詰められたら攻撃に転じても良い。
攻撃は必ず空中ラピッドから。

10回連続K.O.しろ!
 おまけです。
10回K.O.するまで、豪鬼はコンティニューしてくるので倒し続けましょう。
1度倒すとアスラの体力が恐らく最大体力の4分の1ほど回復するので、結構余裕です。



以上です。

ホントに直前でSUPER STREET FIGHTER Ⅳやってて良かったなと思いました。
コラボしていることは知らずにこの並びで始めたので運が良かったです!

最後に、異聞第1話「俺より熱いやつに会いに行く」の最後のQTEは恐らく,×,,を全て連射していないと厳しいかと思います。